新年度のご挨拶と中土佐町での介護・看護の取り組みを紹介します。
新年度のご挨拶
新年度を迎えるにあたり、社会福祉法人かど福祉会より心よりご挨拶申し上げます。今年度も、高知県中土佐町の皆様に対し、地域に根ざした高品質な介護・看護サービスの提供に努めてまいります。当法人は、地域密着型特別養護老人ホーム「望海の郷」をはじめとする各施設を通じて、利用者の皆様の日常生活を支援し、笑顔あふれる豊かな生活を実現することを目指しています。
私たちの理念である「利用者ひとりひとりの尊厳を大切にし、その人らしい生活を支援します」を基盤に、多様なサービスを駆使して様々なニーズに応えてまいります。小回りのきくフラットな組織体制を活かし、新年度も柔軟で迅速な対応を心がけ、ご利用者とご家族の皆様に安心と信頼を提供いたします。
また、かど福祉会では、職員の成長を大切にし、質の高いサービスを目指すため、研修や資格取得支援制度を充実させています。これにより、私たちの提供するサービスは常に進化し続け、地域社会に貢献できるよう取り組んでいます。
新たな一年が、皆様にとって健康で豊かな年となりますよう、法人一同、全力でサポートしてまいります。今後とも、社会福祉法人かど福祉会をどうぞよろしくお願い申し上げます。
中土佐町の介護・看護施策
中土佐町は、高知県の美しい自然に囲まれた地域で、地域住民の生活の質向上を目指した介護・看護施策が充実しています。社会福祉法人かど福祉会の望海の郷では、利用者一人ひとりの尊厳を大切にし、その方に合った生活支援を行っています。特に、特別養護老人ホームとユニット型地域密着型特別養護老人ホームでは、利用者が家庭的な雰囲気の中で安心して過ごせる環境を提供しています。
また、地域密着型のサービスを提供することで、地域住民とのつながりを大切にし、笑顔あふれる豊かな生活の実現に貢献しています。小さな法人ならではの柔軟性を活かし、職員一人ひとりが利用者に最適なケアを提供するために、日々努力を重ねています。
さらに、かど福祉会では、利用者だけでなく、そのご家族の負担を軽減するための施策も行っています。例えば、ショートステイやデイサービスを活用することで、在宅介護を続けるご家族が少しでも安心できる時間を確保しています。
このように、中土佐町の地域特性を活かした介護・看護施策は、地域の皆様が健やかに暮らせる基盤となっています。社会福祉法人かど福祉会は、これからも地域に根ざしたサービスを提供し、住民の皆様の生活を豊かにするための取り組みを続けてまいります。